FAQ

ドキュメント情報
製品名:はじめての住所録Pro3
文書番号:13948
最終更新日:2024/11/25
質問
画面の端が切れて表示される
答え
画面解像度を推奨サイズ以上に変更してください。

 【Windows 11の場合】
  1.デスクトップの何もない場所で右クリック→「ディスプレイ設定」をクリックします。
  2.「ディスプレイの解像度」を1024×768以上に設定して設定完了です。
  ※機種によっては推奨解像度が表示できないものもあります。

 【Windows 10の場合】
  1.デスクトップの何もない場所で右クリック→「ディスプレイ設定」をクリックします。
  2.解像度を1024×768以上に設定して設定完了です。
  ※機種によっては推奨解像度が表示できないものもあります。

 【Windows 8.1の場合】
  1.デスクトップの何もない場所で右クリック→「画面の解像度」をクリックします。
  2.解像度を1024×768以上に設定し「OK」をクリックで設定完了です。
  ※機種によっては推奨解像度が表示できないものもあります。

 【Windows 7の場合】
   1.デスクトップ画面の何も無い所を右クリックします。
   2.「個人設定」をクリックし、画面の設定をクリックします。
   3.「ディスプレイ」をクリックし、「解像度の調整」を
     クリックします。
   4.解像度を1024x768以上に設定し「OK」を
     クリックで設定完了です。
   ※機種によっては推奨解像度が表示できないものもあります。

 【Windows Vistaの場合】
   1.デスクトップ画面の何も無い所を右クリックします。
   2.「個人設定」をクリックし、画面の設定をクリックします。
   3.解像度を1024x768以上に設定し「OK」を
     クリックで設定完了です。

 【Windows XPの場合】
   1.デスクトップ画面の何も無い所を右クリックします。
   2.「プロパティ」をクリックし、設定タブをクリックします。
   3.画面の解像度のバーを動かし
     1024x768以上に設定します。
   4.「OK」をクリックすれば設定完了です。