ドキュメント情報 |
製品名:レコード カセット デジタル 変換 文書番号:15005 最終更新日:2017/06/15 |
質問 |
【基本操作】 録音して保存するまでの操作 |
答え |
1.録音する機器をパソコンのマイクに接続します。 2.入力系統を選択して「入力系統を決定」をクリックします。 3.レベルメーターと音量、波形スコープが反応しているか確認します。 録音する機器の音を録音を開始する音まで戻し、 「録音開始」をクリックして録音を開始します。 録音を終了する場合は「完了・調整ルール(STEP2)へ」をクリックします。 4.画面がSTEP2調整ルームに変わります。 音量調整、ノーマライズ、フェードイン、フェードアウトなどを 付けることができます。 また、曲と曲の間でチャプターわけを行うことも可能です。 <サンプル画面> ![]() STEP2調整ルームの作業が終わりましたら、 「完了・出力ルーム(STEP3)へ」をクリックします。 5.保存するトラックを確認し、 ファイル書き出しのファイル形式を選択します。 6.確認画面が表示されますので、「OK」をクリックします。 「MP3」「WMA」では次にビットレートの選択画面が表示されます。 7.書き出し画面が表示されますので、 保存先を選択して「OK」をクリックします。 8.完了画面が表示されましたら、「OK」をクリックします。 |