FAQ

ドキュメント情報
製品名:見積・納品・請求書8
文書番号:16712
最終更新日:2024/06/14
質問
社名ロゴや会社印、担当者印の登録について教えて
答え
社名ロゴ・会社印、担当者印を画像で用意する

画像で用意する方法

 ・白紙の用紙に押印したものをスキャナーでパソコンへ取り込み

 ・白紙の用紙に押印した状態をデジカメやスマートフォンで撮影してパソコンへ取り込み

 ※画像の形式はBMP、JPEG形式の画像でご用意ください。


社名ロゴ・会社印、担当者印をソフトに取り込む操作



 社名ロゴ

 1.「オプション」メニューより「自社情報設定」をクリックします。

 2.[社名ロゴ/担当者印]をクリックし、「□社名ロゴファイルを使用」にチェック※を入れます。
  「画像ファイル選択」より社名ロゴの画像ファイルを選択して開きます。

  
ご注意:社名ロゴの使用について

  社名ロゴにチェック入れると自社情報で入力した内容は印刷されません。
  登録番号を印刷する場合、予め社名ロゴの画像に含めてご用意ください。

  会社印も使用する場合、会社印は社名ロゴの中央に印刷され、
  会社印の印刷位置設定は無効になります。


 担当者印

 1.「オプション」メニューより「自社情報設定」をクリックします。

 2.[社名ロゴ/担当者印]をクリックし、「担当者印の登録/削除」で「新規登録」をクリックします。

 3.担当者印の画像ファイルを選択して開きます。

 4.担当者印の登録名を入力する画面が表示されますので、
  担当者の苗字など担当者印を選択※する際にわかりやすい登録名を入力します。

  ※担当者印の選択は各帳票のボタン(見積/納品/請求等)をクリックして表示される印刷画面にて
   担当者印の欄で選択します。
 
 5.「OK」をクリックします。

 会社印

 1.「オプション」メニューより「自社情報設定」をクリックします。

 2.[会社印]をクリックし、「□会社印ファイルを使用」にチェックを入れます。

 3.「画像ファイル選択」より会社印の画像ファイルを選択して開きます。

ご注意:画像の背景について

本ソフトはパソコン上に保存し、
取り込みした画像をそのまま印刷します。

画像に影(かげ)がある場合、背景はそのまま印刷されます。

予め画像編集ソフトで編集し、本ソフトに読み込みをお願いします。

本ソフトには画像を編集する機能はありません。

※画像に余白がある場合や比率が正しくない場合、
 取り込みの際に正常に表示されない場合があります。

 余白の切り取りは付属の「印鑑調節ツール」をご利用ください。