ドキュメント情報 |
製品名:誰でもできるアルバム印刷4 文書番号:16859 最終更新日:2025/01/30 |
質問 |
「誰でもできるアルバム印刷4」基本操作 |
答え |
「誰でもできるアルバム印刷4」は、 ・写真アルバムを作成・印刷する「誰でもできるアルバム印刷4」機能 ・写真のサムネイル印刷をおこなう「サムネイル印刷」 ・写真のスライドショー表示をおこなう「スライドショー」機能 および付属ソフトとして、 ・写真の管理をおこなう「誰でもできる画像管理mini」 で構成されています。 ここでは、「誰でもできるアルバム印刷4」でアルバムを作成〜印刷する 基本操作をご案内します。 1.ソフトを起動し、「アルバム印刷メニュー」から、アルバム作成方法を選択します。 ここでは、 「はじめから作成」を選択してアルバムを作成する例を案内します。 ⓵テンプレートから作成: あらかじめ作成されたテンプレートを選び、アルバムを作成します (オンラインマニュアル https://irtnet.jp/manual/daredemo_album_print4/sousa_album/template.htm) ⓶はじめから作成: 白紙から自由に写真や文字を配置してアルバムを作成します (オンラインマニュアル https://irtnet.jp/manual/daredemo_album_print4/sousa_album/hajimete.htm) ⓷ファイルを開く: 作成・保存したファイルを開きます 2.用紙サイズ選択画面が表示されますので、 「用紙サイズ」および「用紙の向き」を選択して、「次へ」ボタンをクリックします。 3.設定した用紙サイズと用紙の向きで、デザイン画面が表示されます。 4.デザイン画面の主な機能をご案内します。 【写真の取込】 (1)画面上部「画像」ボタンをクリックします。 (2)画面上に「ダブルクリックして画像を選択」と表示されますので、 ダブルクリックし、取り込みたい画像を選択し、開きます。 (3)画像シートをドラッグし、お好みの場所に配置することが可能です。 画像シートの四隅の四角(□)をドラッグし、画像のサイズを変更することが可能です。 【文字の挿入】 (1)画面上部「文字」ボタンをクリックします。 (2)画面上に「ダブルクリックしてテキストを入力」と表示されますので、ダブルクリックし、 テキストオブジェクトのプロパティ画面より、文字やフォント・文字サイズ等を設定します。 (3)文字シートをドラッグし、お好みの場所に配置することが可能です。 【素材の取込】 「誰でもできるアルバム印刷4」に収録されている画像素材を取り込みます。 (1)画面上部「素材」ボタンをクリックします。 (2)画面上に「ダブルクリックして装飾素材を選択」と表示されますので、 ダブルクリックし、取り込みたい素材を選択し、開きます。 (3)画像シートをドラッグし、お好みの場所に配置することが可能です。 画像シートの四隅の四角(□)をドラッグし、画像のサイズを変更することが可能です。 (4)素材が文字などにかぶってしまう場合は、取り込んだ素材を選択し、 画面上部「背面へ」ボタンなどで調整します。 5.アルバムが完成したら、画面上部「印刷」ボタンより印刷を行うことが可能です。 6.「ファイル」メニューより「保存」を選択し、アルバムを保存します。 詳細は、オンラインマニュアルをご参照ください。 https://irtnet.jp/manual/daredemo_album_print4/mokuji.htm |