
| ドキュメント情報 |
| 製品名:見積・納品・請求書8 文書番号:16868 最終更新日:2025/09/25 |
| 質問 |
| 旧製品(「見積・納品・請求書」〜「見積・納品・請求書5」)データ移行方法 |
| 答え |
| 「見積・納品・請求書」〜「見積・納品・請求書5」の帳票データを 以下の手順で、「見積・納品・請求書8」に引き継ぎすることが可能です。 自社情報、品名リストなどの設定データは移行できません。 ------------------------------------------------ <現在、ご利用中のパソコンでのバックアップ操作> 1.Windowsの「スタート」ボタンを右クリック→ 「エクスプローラー」をクリックします。 2.画面左側「PC」をクリック→「Cドライブ」→「IRT」フォルダーを開き、 見積データフォルダー (「見積・納品・請求書3」「Mitsumori4, 5」)を右クリック、 「コピー」を選択してコピーします。 ※「見積・納品・請求書」、「見積・納品・請求書2」は 「Cドライブ」→「Program Files(x86)」→「IRT」→ 「見積・納品・請求書」または「見積・納品・請求書2」フォルダーをコピーします。 3.USBメモリ等を接続し、開きます。 USBメモリ等の画面内の何もないところを右クリックし、 「貼り付け」をクリックして貼り付けます。 ※上記の場所以外にフォルダーを作成して データを保存されている場合はそのフォルダーも コピーしてUSBメモリ等に貼り付けします。 ------------------------------------------------ <新しいパソコンでの操作> ※「見積・納品・請求書8」の操作 1.以下のサイトより「見積・納品・請求書8」最新版をインストールします。 https://update.irtnet.jp/mitsumori8.htm 2.下記「IRT」フォルダーの中に 先にUSBメモリ等にコピーした旧製品の見積フォルダーを貼り付けます。 <IRTフォルダーの場所> 1.Windowsの「スタート」ボタンを右クリック→ 「エクスプローラー」をクリックします。 2.画面左側「PC」をクリック→「Cドライブ」を開きます→ 「IRT」フォルダーを開きます。 3.「IRT」フォルダー内の何もないところで右クリックし、 「貼り付け」をクリックして貼り付けます。 3.「見積・納品・請求書8」を起動し、「見積・納品・請求書8」の画面が表示されましたら、 「読込」ボタンをクリックします。 データファイルの読込画面が表示されますので、 「データの場所」ボタンをクリックします。 5.データ保存場所の変更画面が表示されましたら、 「Cドライブ」→「IRT」の順にダブルクリックして開きます。 「IRT」の下に、手順2で貼り付けた旧製品のフォルダーが表示されますので、 クリックして「OK」をクリックします。 6.宛名情報や帳票データ等が表示されるかご確認お願い致します。 ※適格請求書の「登録番号」は自社情報設定より、設定します。 |